タロダンゴのブログ

旅行行ったところや音楽、エンジニアなど様々なことを書いている雑記ブログです

【秋月城跡】城下町にある黒門茶屋が休憩に最適!料理も美味しい!

ダンゴ!ダンゴ!タロダンゴ!🍡

こんにちは、タロダンゴです!🍡

 

皆さんは、朝倉市にある秋月城跡をご存知ですか?

 

朝倉は水害で大変な目にあったイメージがありますが、行ってみるとすごく景色が綺麗な場所ですごく癒されました。

 

そんな朝倉市ですが、秋月城跡の景色はもちろんめちゃくちゃ綺麗なのですが、黒門茶屋という場所がかなり癒される場所だったので今回紹介していきたいと思います。

 

  

秋月城跡にある黒門茶屋

黒門茶屋を紹介する前に、そもそも秋月城跡がどんな場所なのか紹介していきたいと思います。

 

秋月城跡とは?

文和9年(1623年)黒田長政の遺命により秋月藩が成立。翌寛永元年(1624年)藩主黒田長興が秋月に入り、秋月城を整備。以来、歴代藩主の居城であった。

陣屋形式の小さな城で、瓦坂と呼ばれる坂の先、大手門には、現在垂裕神社の神門となっている黒門が建っていた。裏門には長屋門が唯一、現位置に建つものとして残っている。

建物について種別: 県指定史跡

 

引用:https://www.crossroadfukuoka.jp/event/?mode=detail&isSpot=1&id=4000000000808

 簡単にいうと、かなり昔に作られ建物であり、歴史的な背景を残しつつ昔の形を保っている県指定史跡です。

 

こんな歴史を肌で感じながら紅葉を見るのは最高ですね。

(ちなみに私が行った時はまだ紅葉していませんでした。)

 

では、話を本題に戻して黒門茶屋についてかいていきます。

 

まずは、外観をご覧ください。

 

▼外観

f:id:tarokuma:20190917064118j:plain

京都感がありますね。

昔のお店って感じがあって風情があります。

いわば、京都的な雰囲気もありますね。

 

 ▼灯篭??

f:id:tarokuma:20190917064323j:plain

おしゃれ〜!

こんな灯篭?もありました。

夜になったら光るんですかね?夜の秋月城跡も行ってみたいです。

 

早速中に入ってみましょう!!

▼内装

f:id:tarokuma:20190917064511j:plain

雰囲気がいい!(通常の机)

木がいい味を出していますね。

ちなみに、中は座敷の机と通常の机の2種類ございます。

今回は、座敷ので食事をしました。

 

▼葛餅(¥450)

f:id:tarokuma:20190917064055j:plain

葛餅

やはり城下町と行ったら、葛餅ですね。

 

・葛餅:¥450

 

この葛餅はお店独自の手作りだそうです!

どんな味なんでしょう?

楽しみですね!

 

一口食べると、きな粉とあん蜜が絡み合い餅を美味しさを引き立てています。

甘いもの好きには、たまらない一品です。

何と言ってもも葛餅の餡蜜が美味しすぎます。

 

秋月城跡の城下町に遊びに行った際には、寄ってみたはいかがでしょうか?

 

まとめ

今回は、秋月城跡の城下町にある、黒門茶屋について記事を書いてきました。

黒門茶屋は京都的な雰囲気があって、すごく癒される空間でした。

 

ちょっとした休憩には最適の場所です。

中には、メニューも豊富でさらに、昔のおもちゃなども販売されております。

黒門茶屋でおみあげを買うのもいいかもしれません。

 

今回は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

◇◇次回予告◇◇

次回は、『皿倉山』について書いていきます。

お楽しみに〜!!

 


 

【タロダンゴ】

主に、旅行やグルメ、映画や本の書評、自己啓発系のブログ記事を投稿しています。

ブログ毎日更新を始め100日突破です。

まだまだ、ブロガーとしては未熟かもしれませんが、頑張っていきます。

いいねやコメントなどしてくれると、励みになります。

 

また、SNSやブログなので最新情報を発信しているので、フォローしていただけると最新情報が手に入りやすくなります。

気になる方は、フォロー待ってます!!

 

【タロダンゴのツイッター

フォローしてくれると喜んでいいねを押しにいきます!仲良くなりましょう!

興味がある方はコチラ↓

タロダンゴのTwitter

 

【タロダンゴのインスタ】

インスタなどのしてますので、興味がある方はコチラ↓

タロダンゴのinstagram

 

【九州ゲームズ】

大学時代の友人と、ゲーム実況を始めました!!

FPSマリオメーカーの実況をしています。

 

これからYouTubeの方もどんどん更新していこうと思います。

興味がある方はコチラ↓

九州ゲームズ