タロダンゴのブログ

旅行行ったところや音楽、エンジニアなど様々なことを書いている雑記ブログです

朝勉強?夜勉強?どっち?|メリットデメリットまとめました|結論、朝勉がお勧めです!

ダンゴ!ダンゴ!タロダンゴ🍡

こんにちは、タロダンゴです🍡

 

本日は、勉強するなら朝勉がオススメについて

書いていきます!!

 

みなさん勉強する時って、いつも夜電気をつけて眠い目をこすりながら勉強していませんか?

 

夜のお勉強ってすごく頑張った感が出ますが、実はあまり意味がないんですよね。

 

勉強は夜より朝する方が、きつい思いもしなくて、有意義な勉強ができるんです。

 

勉強はするなら、朝勉です!!

 

  

夜勉強のメリット

f:id:tarokuma:20190724083920j:plain

記憶が整理されやすい

皆さんも聞いたことあるかと思いますが、人間は寝る時、脳内の記憶を整理するんです。

 

今まで覚えてこと、見たことの整理をするため今日見たものが夢に出てきたりするんですね。

 

それは勉強したことも同じであるため、夜勉強すると記憶が定着しやすいです。

 

また、夜勉強するなら暗記系の科目をやることをお勧めします。

そして、リスニングなども頭の中に響きが残るので記憶が定着しやすいですよ!

 

周りが静かで没頭しやすい

夜はみんな寝静まってることが多いので、ものすごく静かです。

その静かさもあって、物事に没頭して集中しやすい環境になっています。

 

そのため、勉強してる感がめっちゃあるんですよね!!

 

夜勉強のデメリット

 

睡魔との戦い

夜勉でよくあるのが、睡魔と闘いながら勉強することですね。

この勉強はあまり良くなく、内容も頭に入ってきにくんですよね。

また、睡眠時間を削って勉強することは、明日の勉強の質を下げることにも鳴るんです。

 

どうしても勉強したいなら、短時間ですることをお勧めします。

長時間勉強しても、精神的に疲労を感じやすく、頭も働いていないので、時間の無駄です。

 

疲れがたまる

夜勉強で遅くまで起きてやっていると、気づいた頃には寝不足で体に疲れが溜まっていっています。

 

基本的に夜は、ご飯も食べお風呂に入って体をあっためている状態なので、脳的には寝るモードに入っています。

寝るモードに入っているのにも関わらず、無理やり起こして勉強するのは体に良くないです。

 

結果的に体の負担になり、疲れを溜めることになります。

 

 

朝勉強のメリット

脳内が究極のリセット状態

先ほど寝ると脳内の記憶が整理されると話しましたね。

寝てる時に整理されているからこそ、朝はスッキリ片付いていて、言うなればパソコンの再起動と一緒の状態ですね!

 

起動したばかりのパソコンはサクサク動きますよね!

それと同じで人間も脳内がリセットされると新しい情報などはどんどん入ってきて記憶に定着しやすいです。

 

朝の時間は脳にとってリフレッシュした最高の時間なんです!

 

集中を遮るものはない

夜勉のメリットでも書いていますが、朝の方が面白いテレビもなく、友人のラインも朝ならないことが多いです。

 

いわば、夜に比べて誘惑が少ないんです。

そのため、集中しやすいです。

 

これに関して、朝型、夜型は家庭の環境によりますから一概には言えません。

しかし、私的には朝の方がスッキリした状態で勉強できると思います。

 

空腹感がある

よくご飯お腹いっぱい食べたら、眠くなることありませんか?

それ夜にも一緒で、夜は食事をたくさん食べお風呂に入っている状態であるため、睡魔に襲われやすいんですよね!

 

それに比べて朝は、消化もきちんとできていて空腹感があります。

 

人間、お腹がいっぱいの時より、少し空腹感がある方が、集中力が高まり最高のパフォーマンスを発揮することができるのです。

 

締め切りがあるため集中できる

朝の時間の最大のメリットと言って間違い無いのが、締め切りがあることです。

 

朝の時間は夜に比べ、自分の裁量で時間を伸ばすことはできません。

基本的に時間的なゴールがあることが多いです。

 

そのため、短期で集中的に勉強せざる終えません。

例えば、朝6時に起きた場合、7時からご飯の時間だったら、1時間しか勉強できませんね!

 

こうしたゴールがあることが、効率的に勉強するコツなのです。

 

時間を確実に確保できる

朝は夜とは違い、時間を確保しやすいところにあります。

 

夜は帰るのが遅くなったり、残業で仕事ばかり、飲み会やパーティーで勉強できないこと多いと思います。

 

しかし、朝はどうでしょう?

 

もちろん、たまに早く家を出ないといけない日とかあるかもしれません。

 

しかし、夜に比べると比較的時間を確保しやすいことは間違いないです。

こうしたことも、朝勉のメリットです!

 

朝勉強のデメリット

2度目のリスク

朝早く起きることに慣れていない人は、2度寝してしまうリスクがありますよね。

また、頭がボーッとして何もする気が起きないっていうのもデメリットの一つです。

 

これに関しては、朝目が冴える方法を活用するしかありません。

例えば、朝起きて即歯磨きをするとか、熱めのシャワーを浴びるとかこうした工夫により、朝勉の道が開けます。

 

睡眠時間が減る

これも朝勉のデメリットでもあります。

今まで朝勉しなかった人にとって、いきなり起きるのは不可能です。

 

まずは、習慣化させていくことが大事です。

朝早く起きたければ、夜早めに寝ることです。

 

睡眠時間を削って、早く起きてもきっと二度寝するだけです。

まず早めに寝ることを習慣にしましょう!

 

まとめ

今回は、朝勉と夜勉のメリットデメリットをまとめてみました。

 

皆さんもメリットデメリットを吟味しながら、自分はどちらの人間が判断していきましょう!

 

個人的には、朝勉の方が受け取るメリットが多く、健康的なのでおススメです。

 

時間は大切なので、効率的に最大のメリットを受け取れる勉強を自分で生み出しましょう!

 

今回は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 


 

【タロダンゴ】

主に、旅行やグルメ、映画や本の書評、自己啓発系のブログ記事を投稿しています。

ブログ毎日更新を始め77日目です。

まだまだ、ブロガーとしては未熟かもしれませんが、頑張っていきます。

いいねやコメントなどしてくれると、励みになります。

 

【タロダンゴのツイッター

 

フォローしてくれると喜んでいいねを押しにいきます!仲良くなりましょう!

興味がある方はコチラ↓

タロダンゴのTwitter

 

【タロダンゴのインスタ】

インスタなどのしてますので、興味がある方はコチラ↓

タロダンゴのinstagram

 

【九州ゲームズ】

大学時代の友人と、ゲーム実況を始めました!!

FPSマリオメーカーの実況をしています。

 

これからYouTubeの方もどんどん更新していこうと思います。

興味がある方はコチラ↓

九州ゲームズ