タロダンゴのブログ

旅行行ったところや音楽、エンジニアなど様々なことを書いている雑記ブログです

楽器を演奏することが脳の活性化に繋がる!?

ダンゴ!ダンゴ!タロダンゴ🍡

こんにちは、タロダンゴです🍡

 

みなさん音楽を楽しんでますか?

 

今回音楽のことについて興味深い記事を見つけたので、書いていこうと思います。

 

 

楽器演奏が与える脳への影響

 

まずこちらをご覧ください。

www.youtube.com

 

 

頭の中で花火が打ち上がっている

f:id:tarokuma:20190516091737j:plain


 

今まではわからなかったのですが、研究の技術向上により楽器を弾いている時、頭の中では花火が打ち上がっていることがわかりました。

 

それはどういうことか、楽器演奏が脳全域を活動的にしているという事実です。

これは、全身運動に匹敵するレベルの活動です。

 

私自身もここまで楽器演奏が脳に効果的な影響をあたえているとは知らなかったです。

 

通常の音楽を聞いて、リズムに脳などの一般の方が行う動作も多少

影響があるが、楽器演奏ほどの脳の活性化はない。

 

もっというと楽器演奏から得られる脳の活性化は、他の活動の強化につながったり、右脳と左脳を結びつける効果もあるんです。

 

やばいですよね。

 

なぜ音楽を聴くことと演奏することに違いがあるのか?

 

演奏の方には、右脳と左脳両方でコントロールされる緻密な運動能力が求められるということです。

 

また、演奏は左脳が深く関わる言語的数学的な正確さと右脳が得意とする創造的活動を結びつけします。

 

これらの理由からより早く多様なルートで脳の中の情報伝達が促されることがわかった。

 

これが聴くことと演奏することの顕著な違いです。

 

楽家がスポーツ選手より優れている

 

f:id:tarokuma:20190427155605j:plain

 

楽家が優れている理由として、優れた実行機能を持っているということ。

楽家は一連の動作に認知と感情の両方を同時に分析することが求められます。

この能力は記憶システムの働きにも影響を与えます。

 

そして音楽家は記憶の形成、貯蔵、検索をより早く効果的に行い、実に高度な記憶機能を見せてくれます。

 

楽家が記憶に概念タグ、感情タグ、音声タグ、文脈タグなどの複数のタグ付けをしてそれらを高度に連動させて脳に活用している。

これだけ見ると優れた検索エンジンのようですね!!

 

これらの能力は今の所楽器の演奏を学ぶことの技巧的・芸術的側面は他の芸術活動など研究対象になったどの活動とも異なることがわかったいる。

 

楽器の演奏でしか得ることができないものということですね。

 

また、楽器の演奏も一定期間学んだ人はそうでない人と比べて、脳の様々な領域が強化されていることがわかりました。

 

まとめ

ここまで楽器の演奏が脳に与える影響ついて記事を書いてきました。

楽器の演奏は他の活動に比べて、脳の活性化や高度な記憶システム、活動の強化などがわかりました。

これらの活動は楽器演奏でしか得ることができません。

こんなにも脳に良い影響を与えるのが楽器の演奏。

 

今までリコーダーしか吹いたことがない方など、これを機に新しく楽器を始めてみてはいかがですか?

 

ここまで読んでくれたありがとうございます。